パッシブハウスの考え方

Q1住宅【家の断熱性能を示す値1.0以下の住宅!】

北海道でも一般的な家で1.6、会津若松は2.4なんですが、わかりやすいパッシブハウスの基本
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これです。

パッシブハウスの考え方

ふむふむ、わかりやすいですね!

松長の家
だいぶ雪がとけましたが、まだまだ多いですね。雪国は寒いです。しっかり断熱をした住宅が
必要ですね。
CIMG1003
倉庫のシャッタ-つきました。使い勝手がよさそうです。

CIMG0999

 

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 完成見聞会IN喜多方
  2. 【喜多方の家Q1】土台敷き~上棟まで!
  3. ついに会津は氷点下になりました。しかしこれが「Q1住宅の実力」
  4. あらためて【Q1住宅】とは?
  5. 無垢材の化粧桁番付振り
  6. 付加断熱工事も始まりました。
  7. 気密測定【花見が丘の家】
  8. Q1住宅リノベ-ション進行中

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP