気密シ-ト張り!

今日の会津地方は、とっても良い天気でした。!
最近のお天気は、天気が良いけど寒い。!って日が多かったけど、今日は気温もGOOD!

そんな中、施工現場の断熱・気密シ-ト検査にいってきました。
さすが、棟梁です。気密シ-ト施工も丁寧でキッチリ施工されています。
断熱材の挿入状況も隙間等がなく(当たり前のことですが!)合格です。!

CIMG2956

サッシまで気密シ-トを施工!これが大事です。!
気密レベルの確保には、必ず必要です!

CIMG2953

200㎜断熱で、気密が高いので、排水管には、遮音管を使っています。
最初から、塩ビ管に遮音材が巻かれているのです。
これで、2階からの水流音も気にならないレベルまで、低下させることができます。!

CIMG2948

いつも思うのですが、北海道から搬入した北海道仕様の断熱材はしっかりしてますね!
自立するし、腰があるし。北海道の断熱住宅のレベルが高いのが理解できます。!

 

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 24時間全館暖房ひと冬燃費 ¥4.5000弱の根拠!
  2. 竹原義二先生の講演会inはじまりの美術館
  3. 活動報告を1週間もさぼってしまいました。。。。。泣
  4. 今日は休日出勤です。
  5. 大変ご無沙汰しています。
  6. 最終更新から、はや半年以上?・・・汗
  7. 「門田の家Q1」鉄筋検査。
  8. 活動報告最終更新から1カ月経過?

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP