気密測定「町尻東の家Q1」

あいづ暖家恒例の気密測定を行いました。第3者の気密測定会社さんの測定です。

気になる測定結果は?画像の赤丸で囲った数値です。!C値0.1c㎡/㎡でした。合格です。

実は、1回目の測定をしたところ、C値0.5c㎡/㎡の結果がでました。え~?え~マジ?ありえない!と穴探しとやり直し工事が頭をよぎりました。キチンと管理してきたのに(泣)穴はどこだ?穴探しの始まりです。気密の漏れそうな個所を確認しましたが、どこにも穴がありません。ん~?初歩的ですが窓の開閉を確認しようと2階の子供室に行ったところ、窓1カ所(YKK430君)が開いていました。正直安堵しました。良かった~(泣)再度窓を閉めて、測定開始です。いつもどおりの測定数値がでました。あらためて良かった~!YKK430君にやられました。(笑)

 

 

burst

秋田はコシヤマ社製の木製断熱玄関引戸。樹脂は高級材のピーラーですが、袖壁の部分はどうするか悩んでました。外壁と同じ塗壁にするか?それとも引戸と同じピーラーの羽目板をはるか?やはり妥協せずピーラー羽目板を施工しました。無垢のピーラー羽目板は高級感が違います。塗装も引戸と同じ塗料で同じく仕上げたいと思い調べたところ、プラネット社製の特注色でした。(汗)ここも施工者としてのこだわりで、少しお値段はりますが、同じ特注色で仕上げることに決めました。最高のものを最高の形でクライアント様にお届けしたいです。

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「諏訪の家Q1」基礎工事がスタートしました。
  2. 「綾金の家Q1」竣工しました。
  3. 暖かさ・涼しさの秘密!付加断熱施工中!
  4. 土台敷き
  5. 断熱改修工事の現場から!
  6. 郡山市「鳴神の家Q1」基礎打設
  7. 外構工事「押切の家Q1」
  8. 建方!晴れました!

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事