- ホーム
- 現場レポ-ト
現場レポ-ト
-
【喜多方天満前の家Q1】上棟!
【天満前の家Q1】上棟しました。先日の大寒波から一転、天候に恵まれ上棟することができました。クライアント様 おめでとうございます。先日の喜多方市大寒波では1日目60㎝、2日目60㎝、3日目20㎝と何年かぶりの大雪となり、現場除雪はフル稼働でした(泣)そんな中、建て方日…
-
土台敷き【金川町の家Q1】
来週上棟予定の会津若松市【金川町の家Q1】土台敷のスタートです。床下エアコン仕様の桧材をたくさん使うお住まいです。家の中にはいったとたん桧の心地良い香りが【ぷ~ん】とするお住まいになります。外部には無垢杉材をこれもまたたくさん使うお住まいです。既製品にはない味わいのあるお住まいになり…
-
足場バレました。
【清水が丘の家Q1】足場がバレました。あいづ暖家がつくる家は付加暖熱仕様で壁が2重になるので一般的なお住まいより工期がかかってしまうのですが、クライアント様にはご了承いただいて本当にありがたく感謝申し上げます。プレハブ工法だったら、あっとゆうまに竣工してしていますが、本当に申し訳なく思っています。職…
-
高級木材【タモ格子】施工中
【河東の家Q1】では、高級木材【タモ】の格子取り付け作業奮闘中です。タモは以前からも高級木材となっていましたが、ウクライナ戦争がはじまると更に入手しにくくなりました。戦争はすべてのものを破壊するとてもイヤなことです。一日もはやく終結することを願いします。それでもタモはやはり綺麗です。しっとり…
-
ガデリウス木製断熱ドア
ガデリウス社製木製断熱ドアにクライアント様お好みのデザインでウエスタンレッドシダー【WRC】を施工します。色合い・木目合いを確認しながらの貼り付けです。赤身と白身がとても綺麗です。いつも使っているガデリウス木製断熱ドアのバリエーションは【チーク】【オーク】が標準品ですが、特注でクライ…
-
各現場進行中
冬将軍がやってくるまえに、各現場では職人さんたち大奮闘しています。今年の冬は雪おおいのかな?昨年みたいに少ないと僕たち建築屋にとっては嬉しい限りなんですが、他業者さん【除雪屋さん】もいるので何とも難しいところですね。そんな中各現場では職人さんたち大奮闘しています。【天満前の家Q1】で…
-
断熱等級7
あいづ暖家の家は基本的に「断熱等級7」「耐震等級3」を標準にしています。なぜなら今後、日本はもちろんのこと全世界でも環境が著しく厳しい環境に変化してくるからです。平均気温や地震などが特に注意しなければならないことではないかと考えます。その中でも特に注意しなければならないと思うのが夏場の平均気温の上昇…
-
河東の家Q1解体終了!絶景です。
河東の家Q1解体工事が終了しました。旧家が解体されましたが、何もなくなると、あらためて絶景の環境が顔を出されました。会津盆地の会津若松市を眺める南側。北側を眺める庭園と森。借景をふんだんに取り込み、周囲の環境にとけこむ住まいに心ワクワクです。工場では、関柴の家…
-
新プロジェクトスタートと感動した日
あらたなプロジェクトがはじまりました。「河東の家Q1」解体工事がスタートです。長年ご家族様を守り続けられてきたお住まい。やはり寂しさを隠し切れません。そんな思いをいだきながら中に入ると、感動的なメッセージが書かれていました。クライアント様は現在の当主で6代目。本当に長く長く、ご家族様…
-
気密測定(関柴の家Q1)と新木場(東京江東区)
「関柴の家Q1」恒例の気密測定を行いました。もう少し早いタイミングでしたかったのですが、オーダー生産の木製断熱玄関引戸の入荷がいつもより時間がかかってしまいこのタイミングです。なぜ早いタイミングで!とゆうのは、万一数値が良くなかった場合補正しやすいからです。気密のポイントはいくつかあります(企業秘密…