土台敷きと鉄筋工事完了

大安吉日と最高の天気の中、「番帳免の家Q1」では土台敷きがスタートしました。

「綾金の家Q1」から大工さん乗り込みです。あらためて足場の上から基礎をみると、基礎立ち上がりが非常に少ないのが見えます。床下エアコンには立ち上がりを極力少なくして、床下の暖冷気が家隅々まで生き渡せるようするのがベストです。当然ながら、許容応力度計算に基づいた耐震等級3の建物です。

本日はここまでです。明日は大引き入れます。

「新井田谷地の家Q1」では鉄筋工事完了です。 多数の地中梁と鉄筋ピッチ100㎜の鉄筋施工が綺麗です。床下エアコン専用基礎と耐震等級3の建物だと、これだけ多くの鉄筋が必要になってきます。頑丈です。過日石川県や千葉県の地震など、災害がいつ何時起こるかわかりません。備えがあれば安心してお過ごしいただけると思います。

縦横無尽にはりめぐらせた地中梁。安全と安心をお届けさせていただきます。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 断熱改修工事の現場から!
  2. 新プロジェクト「喜多方町尻東の家Q1」始動!
  3. 「西年貢の家①Q1」と新プロジェクト「郡山大槻の家Q1」
  4. 構造計算(許容応力度)3棟完了!&3棟着工です。
  5. 門田の家Q1長期優良住宅認定
  6. 外構工事!
  7. またまた半月ぶりのブログアップです。
  8. 新プロジェクト「御殿場の家③Q1」始動

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事