「西年貢の家②Q1」クリーニング中です。!

「西年貢の家②Q1」では、竣工にむけて内部クリーニング工事中です。クリーニング屋さんが、ふきふきして綺麗にしていただいています。床養生版がとれ、無垢の床材が見えて全体像があらわになると室内イメージも一変します。

4層のスキップフロアーのお住まいです。2層目の格子材清掃中です。

照明器具の確認もしたかったので、暗くなってから現場に突撃です。(笑)昼間とは異なり、夜のライトアップされた空間も良い感じです。

日本古来からの仕上げ、真壁づくりも現在の大壁づくりとの相性がバッチリで、良い雰囲気に仕上がりました。

(真壁づくりとは、柱が壁より出ていて、壁が柱と柱の間に入っているつくりです。)

外部では、花壇のレンガブロック工事もうすぐ終了です。普通の化粧ブロックより材料費や施工費も割高ですが、お値段以上素敵な仕上げになっています。お値段以上!暖家(だんや)を目指したいです!(笑)

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「西年貢の家①Q1」と新プロジェクト「郡山大槻の家Q1」
  2. 飯寺の家Q1
  3. 断熱等級7
  4. 太陽光パネルで葺く屋根「エコテクノルーフ」完了!
  5. ブラックウォルナットの無垢フロアー!
  6. 気密測定(関柴の家Q1)と新木場(東京江東区)
  7. あらたな工事がはじまりました。
  8. 「町尻東の家Q1」もうすぐ基礎完了

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP