また更新遅くなってる・・(-_-;)

はやいもので、令和元年も7月に突入です。先日7月にはいったな~!折り返し地点だ!と思う矢先、もうすでに5日も経過してしまっています。前回のブログ更新から何日?・・・(-_-;)。おかげ様であわただしいとは言え。、マズイです。更新しっかりせねばなりません。会津魂・・ならぬことはならぬものです。

Q1現場進行状況はと言うと!

【湯川の家Q1】では、いよいよ上棟にむけて土台敷きがはじまりました。先週まではぐづついた天気でしたが、これからしばらくは天気が持ちそうです。よかった!

【清水が丘の家Q1】では、内部造作が終了し、外部のウッドデッキ作成にとりかかりました。設計で雨がかからないウッドデッキなので、素材にはヒノキ材を採用です。ヒノキのそばにいくと、いい香りがプ~ンとただよいます。ヒノキの香りはリラックス効果をもたらせてくれますね。僕は好きです。ヒノキの香り。

完成にむけて、もう少しです。今回もクライアント様のご厚意により、完成見学会を開催させていただきます。クライアント様ありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. ダンス♪♪スペース兼用のミラークローゼット!
  2. 河東の家Q1解体終了!絶景です。
  3. 「喜多方町尻東の家Q1」に使う桧太角柱の6寸角仕入れ。
  4. 気密測定(関柴の家Q1)と新木場(東京江東区)
  5. 「柳原の家Q1」長期優良住宅&耐震等級3!地鎮祭!
  6. 太陽光パネルで葺く屋根「エコテクノルーフ」完了!
  7. 太陽光発電7KW搭載工事完了!
  8. 照明計画はむずかしい!

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事