先日、ブログ更新遅れの反省をしてから数日間。またご無沙汰してしまいました。
言い訳ですが、ここ何日間、現場監理から図面作成・確認申請等でバタバタとしてしまいました。
協力業者さんも忙しくて対応できなく、ご注文いただいた小さな工事を自社施工もしていました。
たびたび訪問していただいている読者の皆様本当に申し訳ございません。お許しください。
さて、現場は一段落しました。とはゆうものの、図面作成や業者さん・資材手配が終了しただけで
これから又又あわただしくなりそうです。
水道引き込み工事終了しました。
アスファルト工事終了しました。
排水工事終了しました。
開発行為工事全て終了しました。
これから確認申請です。がんばろうっと。
次の造成現場です。
道路と敷地に高低差があるので、L型擁壁工事を行います。
表土鋤とり開始です。草の根が、まるで芝生状態です。(野球ができそうな位)
あまりに芝生(草?)がひどいので、中型バックホ-を持っていきました。○○!
この位のバックホ-だと仕事が早いです。僕も負けていられませんね!
The following two tabs change content below.

齋藤 一栄
会津暖家 家長。

最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)
- 今朝の雲海【河東の家Q1】 - 2025年1月26日
- 温度・湿度確認測定【清水が丘の家Q1】 - 2025年1月23日
- 【喜多方天満前の家Q1】上棟! - 2025年1月22日