関柴の家Q1建方

お正月あけ、少し体調を崩してしまいました。1月2日建物配置出しと高さ出しをしている時に「少し寒気がするな~!」とおもったら、夜から風邪ひきさんの状況でした。熱はなかったのですが、喉痛くて痛くて、ヤバイな~とおもっていたところ翌日は回復!良かった。良かったと思いつつ1月4日バックホーのって暗渠工事していたら急に雨が降ってきてズブ濡れ。「寒い~寒い~!」といっていたら、夜から撃沈でした。熱が37.8℃でて、コロナかインフルか?と心配になり1月5日病院行って検査したところ、無事ただの風邪ひきさんでした。良かったです。しかし1月8日まで体調悪く、仕事に集中できません。計画した仕事半分もできませんでした。皆様体調には十分お気をつけくださいませ。

そんな中「関柴の家Q1」建方はじまりました。土台敷きの当日は最高の天気でした。

つづいて建方1日目、なんとか今の時期にしては最高の天気です。作業もすすみます。

建坪60坪程度あるので、大きいです。

しかし、やはり冬の会津。建方2日目は、やはり雪がふりました。急がず安全第一で作業を進めます。

足元注意、注意です。明日は建方3日目で上棟式の開催です。祭事には雪が降っても大丈夫なように、養生準備させていただきます。よろしくお願いいたします。

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 地鎮祭【諏訪の家Q1】
  2. 各現場進行中
  3. お盆休みあけ
  4. ブラックウォルナットの無垢フロアー!
  5. 「諏訪の家Q1」基礎工事がスタートしました。
  6. 外構工事!
  7. 「柳原の家Q1」長期優良住宅&耐震等級3!地鎮祭!
  8. ドイツからやってきた電動ブラインド「ヴァレーマ」

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事