「北町上の家Q1」では、基礎のスラブコンクリート打設を行いました。この時期には最高の天気。年内にスラブコンクリートを打設することができて、ひと安心です。「北町上の家Q1」床下AC&耐震等級3のゼロエネルギー(ZEH)住宅です。太陽光発電システムを搭載するQ1住宅です。
最初に鉄筋検査です。床下AC&耐震等級3の建物なので、地中梁と鉄筋が複雑で頑丈に設計されています。検査員の方々の合格指示がなければ、コンクリートを打つことができません。
検査員のチェック。検査項目の流れに沿って、検査中。当たり前のことですが、是正なしで合格です。事前に社内検査していますから。!
次は、スラブコンクリート打設です。最初に地中梁から打っていきます。
基礎屋さん、左官屋さん。奮闘中!
寒い時期のコンクリート打設なので、コンクリートの設計強度を上げての打設ですが、念には念をいれて、基礎に服を着させて暖めます。昔は練炭養生でしたが、今は火災の恐れがあるので、投光器養生です。あまり明るすぎると近隣の皆様にご迷惑がかかるので、夜に確認してきました。この明かりなら、ご迷惑をかけないかな。との判断です。3日程度投光器養生続けます。
The following two tabs change content below.
![アバター](http://aizu-danya.com/wp-content/uploads/2019/02/saito-120x120.jpg)
齋藤 一栄
会津暖家 家長。
![アバター](http://aizu-danya.com/wp-content/uploads/2019/02/saito-120x120.jpg)
最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)
- プレオープン【真冬の完成見学会】 - 2025年1月20日
- 真冬の完成現場見学会のお知らせ - 2025年1月16日
- 土台敷き【金川町の家Q1】 - 2024年11月28日