太陽光の屋根エコテクノルーフ施工しました。

新型コロナウイルス関連で入荷が遅れていた「エコテクノルーフ」。施工日には天候にも恵まれ(少し暑すぎましたが(笑))施工しました。

最初は屋根の墨出しから!

太陽光パネルがとりつく架台を設置します。普通の太陽光パネルは屋根板金や瓦を葺いてから取り付けますが、太陽光パネルそのものが屋根なので、板金や瓦がありません。

1枚1枚太陽光パネルの品質検査をしてから、屋根に上げます。

一般的な太陽光パネルの裏側は樹脂版なんですが、エコテクノルーフの裏側は表面同様、強化ガラスです。なので鏡みたいです。

よ~し!あげるぞ~!

太陽光パネルの照り返しで、屋根上環境はとってもHOTです。

よ~し!葺くぞ~!

暑すぎるので人海戦術でスピーディーに施工していきます。僕も人海戦術要因として参加です。(黄色いヘルメットが僕なんですが、日頃デスクワークの方が多いので 太陽の紫外線になれてなく顔と腕がまっ赤かっ赤になっています。一目みると 酔っ払いオヤジの顔です。(オヤジは間違いありませんが)(笑)眼の下なんか、火傷みたいになってしまいました。帰りの車運転は、酔っ払いオヤジの飲酒運転だ!逮捕だ!と間違われないように帰ります(笑)

そこで体験したことがひとつ!これだけ太陽の直達日射が強いと、黒いアルミ部材は火傷する位の温度に上昇します。素手でなんか持ったら火傷しそうないきおいです。手袋しないと持てません。しかしシルバーのアルミ部材は素手で触っても持っても、まったく問題がありません。同じアルミ部材なんですが、黒とシルバーではこんなに違うものなのか?  実体験の感想です。

とゆうのも、ガルバニウム鋼板の屋根材には色がたくさんありますが、カタログデータには色によって異なる日射反射率が記載されています。

一番黒いブラックの日射反射率が43%、シルバーが55%でちなみに白が65%です。黒とシルバーの差は12%しかありません。実体験では12%しか違わない温度差ではないように感じます。また新たな研究課題が見つかりました。この実体験を根拠に屋根材メーカーに確認し研究してみます。会津暖家の屋根は2重屋根と330㎜の屋根断熱材を施工するので、屋根材の温度には影響されにくいよう施工していますが、できるなら夏の屋根温度は低いほうがいいに決まっています。更なる品質向上のため研究開発に努めます。

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
アバター

最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 太陽光パネルで葺く屋根「エコテクノルーフ」完了!
  2. 番帳免の家Q1 基礎工事
  3. 足場バレました。
  4. 耐震等級3の金物
  5. 耐震等級3の床下AC専用基礎
  6. また更新遅くなってる・・(-_-;)
  7. 大谷石貼り完了
  8. もうすぐ上棟「新井田谷地の家Q1」

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP