外構工事デーと造り付け家具の木取り

3月も明日で終了です。ここ最近の会津の天気はとてもいい感じの天気です。とゆうか暑すぎる位です。先日まで寒かったのにいきなり暑くなってます。昔は春のここちよい暖かさがあったかと思うのですが、なんか最近はいきなり冬!いきなり夏!って感じです。これも温暖化の影響なんでしょうか?

そんな季節にもなり、外構工事に大忙しでした。あいづ暖家では外構工事も自社施工してます。外注するよりクライアント様にコスト面でサービスできるからです。自分たちで出来ることはなるべく自分たちで行って少しでもクライアント様のご負担を軽減したいと思っています。なので、僕もひんぱんに現場作業員で頑張ってます。とゆうか結構現場仕事好きです。(笑)

仕上がりました。あとは型枠撤去して微調整して完了です。

こちらの現場では下地処理が完了しました。これから生コン打設とインターロッキング工事を行います。

こちらもインターロッキングです。そのあと芝生などなど!綺麗な庭ができるのが楽しみですね。みんなでバーベキュー!羨ましい空間です。

そのあとは、造り付け家具の木取りです。60枚位つくりました。結構疲れた!(笑)

その隣では、建具屋さんの大御所が、昔ならではの帯戸を作成しています。綺麗な杉の帯戸。またまだ需要があるんですね。杢目が綺麗!

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. あらたな工事がはじまりました。
  2. 「清水台の家Q1」上棟!
  3. 地鎮祭【鳴神の家Q1】
  4. 20日ぶりのブログ更新になってしまいました。
  5. 小さな工事?第二弾
  6. 暖かさ・涼しさの秘密!付加断熱施工中!
  7. UA値0.24 Q値0.8 「御殿場の家Q1」高性能だ!
  8. 完成見学会の御礼。動画バ-ジョンです。

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事