「西年貢の家①Q1」建方はじまりました。

ここ数日の悪天候で、何かと現場お仕事が増えてしまいました。除雪やら養生やら、資材納品の変更などなど。雪国には慣れていますが、お仕事となると雪のおかげで仕事量が増えてしいます。

恒例の基礎洗いです。普段は日中行いますが仕事量増えてしまい、夜の作業になってしまいました。でも必ずやらなければならないことなので、照明担当さんに頑張ってもらって投光器で照らしながらの作業です。夜は半端なく寒いです。いつもは水が冷たいのですが、気温の方が低いので水かぶっても冷たいと感じませんでした。(笑)

おとといの基礎洗いから一変、今日は建方です。こちらも恒例である、建方の安全を建築の神様、伊勢は「猿田彦大神」に祈願して作業を進めます。大神様、どうか安全第一をお見守りくださいませ。

いよいよ建方開始です。天候にも恵まれました。良かったです。

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 気密測定「西年貢の家Q1①」 0.15
  2. 「町尻東の家Q1」もうすぐ基礎完了
  3. 門田の家Q1長期優良住宅認定
  4. はたらく屋根!エコテクノル-フ!
  5. 気密測定【押切の家Q1】
  6. 「曲り家北町上の家Q1」土台敷き
  7. フロートっぽいダイニングテーブル完成
  8. 新たなプロジェクトスタート

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事