内部床と内部建具の色決め。

今日は「門田の家Q1」クライアント様と色打ち合わせをしました。床材は無垢材!内装建具は床材の雰囲気に見合った贅沢な突板仕様の職人手づくり品です。壁も漆喰調ぬりかべなので、色合わせが楽しくもあり、難しいところでもあります。

現物サンプルを見ていただいて、お好みの雰囲気を、お伺いさせていただきました。

最終決定は、床材がオーク(ナラ)の無垢材!建具がタモ突板の職人てづくり仕様になりました。!

米杉のファザードラタンも塗装するか?無塗装にするか?ご検討いただきましたが、しっとり感がでて、あめ色仕様のクリアー塗装仕様に決定しました。向かって右側が塗装品、左側が無塗装品です。米杉板の厚さは40㎜です。厚板なので、表情に深みがでることと思います。

クライアント様より、お菓子を頂戴しました。いつも、いつも本当にありがとうございます。心より感謝もうしあげます。

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
アバター

最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. Q1(キュ-ワン)住宅基礎in千石
  2. 今日は、熱い日ですね。
  3. 軽井沢会議!
  4. 新春打ち合わせとミニ新年会
  5. お盆後の進行は?
  6. 付加断熱施工!
  7. 今日は終日デスクワーク
  8. 地鎮祭!

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP