「西年貢の家Q1」解体工事が終了しました。

長年クライアント様と一緒に過ごされてきたお住まいが、長い役目を終えられ解体工事終了となりました。前回のブログでもお知らせさせていただいたのですが、少しでも思い出つまる木材を新しいお住まいに反映できるよう設計したいと思います。

お庭はクライアント様のご希望で一部残しました。敷地内に思い出のお庭があるのも格別です。

解体当初です。

更地になりました。

井戸水の源泉がどこからきているか探しだすに難儀しました。随分昔に掘削されたので、クライアント様も正確な場所がわからなかったそうです。やっと皆で宝探しして見つけました。よかったです。もし見つからなかったら、再度井戸を掘ることになってしまいます。それではクライアント様のご負担が増えてしまいます。それだけは避けたいので、みんな必死です。でも本当に探し当てられてよかったです。あとは設備屋さんにバトンタッチ!

これから地盤調査を行い、各種工事へと進んでいきます。「西年貢の家Q1」今後とも、よろしくお願いいたします。

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
アバター

最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 新たなプロジェクトスタート
  2. 米杉のファザードラタン
  3. 外気温全国1位(福島市)若松も一緒だ!
  4. フロートっぽいダイニングテーブル完成
  5. 床下エアコン・階間エアコンの実力②
  6. 完成見学会の御礼。動画バ-ジョンです。
  7. 構造計算(許容応力度)3棟完了!&3棟着工です。
  8. 「町尻東の家Q1」上棟

ピックアップ記事

最近の記事

PAGE TOP