七月も後半戦です。

ここ数日、梅雨があけたように真夏日が続いています。竣工お引渡しや外構工事作業員などで、少しあわただしい日々が続きましたが、ようやく落ち着いてきました。

「西年貢の家①Q1」では、竣工お引渡しが終了し、外構工事真っ最中です。カポート工事が終了しました。

お庭のブロック積み真っ最中です。お庭のブロックは化粧レンガブロックのランダム色タイプです。普通の化粧ブロックよりサイズも小さく加工手間、設置手間もかかりますが、お洒落です。!仕上がりが楽しみです。

「喜多方町尻の家Q1」では、喜多方諏訪神社大森宮司のもと地鎮祭をとりおこないました。

国土交通省グリーン化事業の低炭素住宅の認定も終了し、いよいよ着工です。クライアント様おめでとうございます。今後ともよろしくお願いします。

「塩川御殿場の家Q1」では地縄をはりました。建物配置と建物高さの最終確認をクライアント様にお願いしました。いよいよ次工程は地鎮祭です。

 

「西年貢の家②Q1」では、木工事も終盤戦です。西年貢の家②はスキップフロアーの4層住宅です。最上層のロフトは12帖の大空間です。「Q1住宅」の350㎜屋根断熱なので、大きなロフトでも暑かったり、寒かったりは無い空間に仕上がります。大きなロフトは「Q1住宅」には最適な空間かもしれません。

4層目のロフトから3層目天井を見ています。大きな吹き抜けとこれからお見えになる養生された化粧梁のコラボがいい感じに仕上がっています。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
アバター

最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. UA値0.24 Q値0.8 「御殿場の家Q1」高性能だ!
  2. 「喜多方町尻東の家Q1」に使う桧太角柱の6寸角仕入れ。
  3. 建方日和!
  4. 「新井田谷地の家Q1」地鎮祭
  5. 気密測定【押切の家Q1】
  6. 新たなプロジェクトスタート
  7. 「門田の家Q1」現場レポート!反時計廻り②
  8. 気密測定 C値0.14 「御殿場の家Q1」

ピックアップ記事

最近の記事

PAGE TOP