本日2月7日朝の冷え込みは、会津若松マイナス5℃でしたが、日中は16:00位までプラス10℃ありましたね。こんなに温度があると、正直体もまいってしまいます。。。。(汗)
そんな中、先日完成見学会をさせていただいた【花見が丘の家Q1】では、リビングAM7:00の温度は21.8℃です。外気温はマイナス4.8℃。寒いです。
床下エアコンの設定温度は、23℃です。室内温度は22℃を表示しています。
では、他の部屋はどうなんでしょう?・・・・!
僕たちは、この時期竣工させていただいた物件を1週間の間、朝・昼・晩の3回、各部屋の温度測定と温熱画像を計測し、不具合がないか調査した上で、オーナー様にお引渡しさせていただいています。
他の部屋の温度状況は、、、、、!明日のお楽しみです。(すみません。画像整理まだしてないので時間がかかります。・・(汗)もうしばらく、お待ちくださいませ。
断熱改修【喜多方稲村の家】では、最後の大詰めとなっています。
玄関ドアも新調しました。!
会津暖家(だんや)得意の幅広断熱材と窓枠です。180㎜断熱(180㎜は6寸です。(笑))
杉無垢の窓枠も源平で綺麗です。当然1枚ものの無垢材です。
壁に石膏ボードはって、幅木廻り縁つけて、大工さん工事終了です。
あとは、内装屋さん・電気屋さんが入って、今の窓に内窓付けて2重サッシで終了です。!今度は暖かい冬を迎えることができます。!
齋藤でした。