白蟻君は恐い!

断熱改修の現場では、恐い、恐い白蟻君が食べてしまった  土台と柱交換手術に着手しました。

僕も作業員として現場作業を行ってきました。地面より1.5M位の高さにある木材も食べていました。恐い!

土台は栗材なんですが、白蟻君はなんの木材であろうが食べてしまっています。

増築されたほうの土台はカラマツの防腐防蟻材なんですが、表面は食べられていました。ん~・・(汗)。   防蟻処理が甘かったのかな~?でも防腐防蟻材も白蟻駆除業者さんに聞くと薬剤の効果は5年程度と言われますから、それ以上年数が経過すれば食べられてしまう可能性は大ですね。土台に防腐防蟻材を使ったから食べられない!ではなく、その他の対策こそが重要だと僕は思います。

建物には重要な隅柱と土台が食べられていて、建物荷重を支えていない状況です。恐っ! まだ外壁がモルタル壁だから何とか耐えたのかもしれません。これがサイディングだったらと思うと、更にゾッとしますね。

土台の交換作業が始まりました。大工さん!よろしくお願いします。!

土台撤去しました。白蟻君は恐すぎますね。。。。。(汗)

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 最新設備の勉強
  2. Q1住宅上棟しました。!
  3. 造作キッチン
  4. 新しいブログソフトと格闘中!
  5. 200㎜断熱リフォ-ムの現場から!
  6. 熱交換換気システム取り付け
  7. 地鎮祭&地盤改良工事着手
  8. 「御殿場の家Q1」2月の電気代

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事