造作キッチン

内部造作も終盤戦です。造作キッチン「居酒屋風キッチン」が完了しました。これから細部の細かいところを作っていきます。仕上がりが楽しみです。居酒屋風キッチンの使い勝手がとても便利で、キッチン内の目線とカウンターテーブルに座った人との目線が合い、会話を楽しみながら食事などをすることも魅力的です。クライアントご家族様の楽しいひとときの雰囲気が頭に浮かんできます。片付けなども便利、キッチン内ですべて処理できます。無駄な動線がない。僕は好きです。このスタイル!

内部造作に使うアイテム制作加工も終盤戦です。杉材の幕板ですが、白身を出したくて厳選しました。白身が出そうな板を選んでカンナをかけると?ざんね~ん(泣)杉材特有の白身と赤身が出てしまいます。ここは、こだわりたかったので、やっと出ました。白1色(笑)良かった!

 

杉材と言えば白身と赤身。この白と赤を昔の平家・源氏の日本を2分割にした戦いをもとに、僕たち建築業界の者は源平(げんぺい)と呼びます。杉材特有の源平も綺麗です。

杉の源平も白身と赤身が一直線に平行に通っているものが最高とされます。この源平もまっすぐで綺麗です。最高です。(笑)

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
アバター

最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「湯川の家Q1」最終片付け
  2. プラン
  3. クライアント様のご要望をかなえたい。
  4. 暖ったかそ~です。!
  5. 新年あけまして おめでとうございます。
  6. 熱交換換気システム取り付け
  7. 住まいの知っ得セミナー&200㎜断熱施工現場見学会開催!
  8. 本日午後の会津は晴れ・晴れです。!

ピックアップ記事

最近の記事

PAGE TOP