建方日和!

「西年貢の家②Q1」の建て方1日目です。今日会津の天気は快晴!建方日和です。安全第一で進めさせていただきます。

建方前、あいづ暖家恒例行事である、建築の神様、伊勢は猿田彦神社「猿田彦大神」の清めの御敷地之砂で安全第一で工事がすすむよう祈願します。

御敷地之の砂は表鬼門より順次建物の四隅にまいて清めます。

木材が入荷しました。いよいよ建方開始です。クライアント様、おめでとうございます。

隣地には、一足先に建築中の「西年貢の家①Q1」がそびえたっています。

大工さん。安全第一でよろしくお願いします。

2階が組み終わり、小屋を組み始めました。

小屋が組み終わり、小屋裏ロフトの床板貼りが始まりました。

明日は、屋根の施工です。Q1住宅の屋根断熱仕様なので、2重屋根式になります。これが結構時間と手間がかかりますが、屋根が2重なので丈夫で長持ちです。また雨音が聞こえにくい設計にもなっています。明日も晴れ予想ですが、天気は神様のみしるところなので、晴天をお祈りしたいと思います。

 

 

 

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 「西年貢の家①Q1」と新プロジェクト「郡山大槻の家Q1」
  2. 「喜多方町尻東の家Q1」いよいよ着工です。
  3. 見えなくなる箇所こそ、大切に施工!
  4. 現場確認
  5. 暖かさ・涼しさの秘密!付加断熱施工中!
  6. 「諏訪の家Q1」上棟しました。
  7. お盆休みあけ
  8. 部分断熱改修工事

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP