また更新遅くなってる・・(-_-;)

はやいもので、令和元年も7月に突入です。先日7月にはいったな~!折り返し地点だ!と思う矢先、もうすでに5日も経過してしまっています。前回のブログ更新から何日?・・・(-_-;)。おかげ様であわただしいとは言え。、マズイです。更新しっかりせねばなりません。会津魂・・ならぬことはならぬものです。

Q1現場進行状況はと言うと!

【湯川の家Q1】では、いよいよ上棟にむけて土台敷きがはじまりました。先週まではぐづついた天気でしたが、これからしばらくは天気が持ちそうです。よかった!

【清水が丘の家Q1】では、内部造作が終了し、外部のウッドデッキ作成にとりかかりました。設計で雨がかからないウッドデッキなので、素材にはヒノキ材を採用です。ヒノキのそばにいくと、いい香りがプ~ンとただよいます。ヒノキの香りはリラックス効果をもたらせてくれますね。僕は好きです。ヒノキの香り。

完成にむけて、もう少しです。今回もクライアント様のご厚意により、完成見学会を開催させていただきます。クライアント様ありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
アバター

最新記事 by 齋藤 一栄 (全て見る)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

  1. もうすぐ上棟「新井田谷地の家Q1」
  2. 外気温全国1位(福島市)若松も一緒だ!
  3. 思い出の詰まった木材
  4. 地鎮祭【諏訪の家Q1】
  5. 耐震等級3の床下AC専用基礎
  6. ホワイトオークの造作ダイニングテーブル
  7. 1ヶ月ぶりの投稿になってしまいました。
  8. 「東桜が丘の家Q1」捨てコン完了

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP