郡山市「鳴神の家Q1」基礎打設

建て方に向かって、基礎工事も進行中です。スラブコンクリートの打設です。基礎屋さんも、ポンプ屋さんも、そして僕もみんなあいづの業者さんです。(笑)だから、あいづ暖家かな?

「鳴神の家Q1」は2階リビングの建物なので、床下エアコンではありません。なので基礎立ち上がりが多くなっています。許容応力度計算にもとづいた耐震等級3仕様なので、スラブ鉄筋の間隔はD13の150㎜ピッチです。

天気もなんとか曇りだったので、よかったです。作業はしやすかったです。

 

 

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 半月ぶりの更新となってしまいました。
  2. 小さな工事?第二弾
  3. 気密測定 C値0.14 「御殿場の家Q1」
  4. 竹取物語から地鎮祭
  5. 暖かさの命!付加断熱施工しています。!
  6. 新たなプロジェクトスタート
  7. 建方前段取りとお引渡し前段取り
  8. 見えなくなる箇所こそ、大切に施工!

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事