実例発表2回目

昨日に引き続き、実例をもとに掲載しますね。10日21日(日)の朝はメッチャ寒かったですね。寒い日のデータ程、実例掲載にはふさわしい!・・・(笑)

Q1住宅【塩川の家】、お施主様承諾のもと温湿度計をセットさせていただいています。遠隔操作で室内環境を把握できます。これは、僕たちの創る住まいに責任をもつことと、住まいの使い方をご説明させていただくために設置させていただいています。(データーはお施主様の承諾のもと掲載しています。)

10月21日喜多方市(喜多方市塩川町)の外気温データです。(正確に把握するため気象庁データを採用してます。)

ついに会津では6℃を切る季節になりました。・・・・(泣)

【Q1住宅・塩川の家】室内温湿度状況です。

暖房なし(無暖房で室内20.9℃を保っています。(6:00測定)前日の夜20:00が22.5℃前後から外気温が下がるにつれて20.9℃まで下がっています。外気温が上昇する9:00頃から、上昇しはじめ15:00位で24.0℃になっています。

これからの季節、20.0℃を切る日が頻繁に続くころが、床下エアコンの稼働開始日となります。僕の家は寒かった・・・・(泣)

The following two tabs change content below.
アバター

齋藤 一栄

会津暖家 家長。
  • follow us in feedly

関連記事

  1. 今日は、熱い日ですね。
  2. 角田さん
  3. ついにきました。電気料金値上げの通達(泣)
  4. 地鎮祭!
  5. 鎌田学校・・(新住協)に行ってきました。
  6. 今日の会津は温度差が15℃もありました。
  7. 連休も終盤!
  8. リノベ-ション(新築そ○○○さん)進行中・・・・

ピックアップ記事

最近の記事

過去の記事