- ホーム
- 過去の記事一覧
-
完成現場見学会2
過日は「番帳免の家Q1」完成見学会へ多数のご来場を受けたまわり、誠にありがとうございました。大変お忙しい中にもかかわらず、ご来場いただきましたこと、心より御礼申し上げます。さて、今週の週末11/11(土)12(日)の2日間、「塩川の家Q1」完成現場見学会を開催させていただきます。前回の喜多方…
-
完成見学会のご案内
クライアント様のご厚意により「番帳免の家Q1」の完成現場見学会を開催させていただきます。日時は11/3(祝金) 4(土) 5(日)の3日間です。完全予約制とさせていただいていますので、ご見学ご希望の際には大変恐縮ですが、お電話 (0242-23-4715)またはメール(info@aizu-danya…
-
「曲がり家北町上のQ1」建方
天候にも恵まれ、「曲がり家北町上のQ1」の建方初日となりました。明日は棟があがり上棟になります。クライアント様、一日早いですが、上棟おめでとうございます。「曲がり家」のとおり、曲がってます。敷地に対して、とても有効な使い方で、使いやすい、住みやすい間取りになることと思います。…
-
大谷石貼り完了
「塩川の家Q1」では、大谷石と御影石の玄関ホール工事が完了しました。夕方暗くなってから確認にいったところ、工事用の照明がいい感じに照らしていたので、思わず撮影してしまいました。玄関床単体でも、いい感じです。仕上がりの間接照明があたれば、もっといい感じになりそうです。内部では、…
-
「曲り家北町上の家Q1」土台敷き
長い間更新していなかったブログですが、やっと更新開始です。ありがたいことにお仕事詰まりすぎて、一度はインスタ作戦もやってみましたが、やはり年齢的にブログのほうが楽です。(笑)インスタは、UPするのに時間がかかりすぎます。(やりかたがわからないだけですが(笑))インスタでも少しご案内させていた…
-
UA値0.2 断熱等級7からの家づくり
約1か月以上ブログ更新をさぼってしまいました。インスタグラムも併用しているので、心の甘さがでてしまいました。インスタグラムでは日々の活動をショートコメント的に情報発信ができますが、少し内容を濃くした情報発信はブログでなければ出来ません。インスタグラムの担当は、あいづ暖家の女性建築士山田氏が担当してい…
-
緊急出動。
新住協宮城支部、今野建業さんから突然の電話!「西会津でサウナを建築中なんだけど、少し手伝ってくんないかな?」。正直忙しい最中でしたが、いつも仙台で現場見学や施工勉強させてもらっている今野さんの頼みは断りできません。「3日位なら何とかします!OK」との回答。(笑)今野さんは、仙台の建築家さんの工事を数…
-
ベルス判定と「北町上の家Q1」竣工。
「北町上の家Q1」が竣工して、クライアント様に立ち合い検査をしていただきました。クライアント様おめでとうございます。これから新しい暮らしがはじまりますね。お打ち合わせから竣工までの長い期間大変お世話になりました。今後ともアフター含め長いお付き合いの程お願い申し上げます。ホントは完成見学会を開催させて…
-
上棟しました。「新井田谷地の家Q1」
大安吉日に上棟しました。天候にも恵まれて最高の上棟になりました。クライアント様おめでとうございます。建坪50坪なので1日目は床合板敷きまで。建物大きいの時間かかります。そこにプラス、耐震等級3の建物なので柱の本数と大きい梁盛りだくさんで、さらに時間かかります。でも頑丈です。あ…
-
土台敷き
今週末の上棟にむけて、「新井田谷地の家Q1」では土台敷き開始です。ここ数日不安定な天気が続き、雨・曇の連続ですが週末は晴れ予想なので、安堵しています。基礎には止水処理をしてあるので、どこからも水がぬけません。水中ポンプとちりとり使って水取りながらの作業です。基礎一体打ちの場合は別とし…