研究 データ取得

  1. 「Q1住宅」この冬の暖房費実績

    「清水が丘の家Q1」この冬の暖房費実績のデータを作成しました。暖房費の設計時試算が、年間42.240円に対し、実績42.046円です。4月はあと1日あるので、少し実績金額がUPするかと思いますが、ほぼ試算と実績が同じ位になりました。これが「Q1住宅」です。実際にかかった暖房費は、HE…

  2. web会議

    新木造住宅技術研究協議会(新住協)の先輩と山形・仙台・会津合同WEB会議を行いました。コロナ禍になる前はひんぱんに会って技術の研究や指導をいただいていたのですが、ここしばらく先輩方に全然会えていませんでした。そんな中WEBで会議とゆう形で、久しぶりに先輩方の顔を見ることができました。(嬉しい!)僕た…

  3. 「御殿場の家Q1」室内温度

    再度寒い日が続いている会津です。でも、これが最後の真冬日かな?って思うのは僕だけでしょうか?先日「御殿場の家Q1」のオーナー様に室内温度設定と実際温度の画像をとらせていただいていたのですが!室内温度を設定するエアコンモニターはエアコン設置場所よりなるべく遠くへ、ベストな場所を選定して…

  4. Q1住宅の気になる暖房料金

    今日の会津は比較的あたたかったですが、昨日2月1日の会津は先日に引き続いて終日氷点下でした。寒かったです。今日は気になる「Q1住宅の電気料金」についてデータ取得にお伺いしてきました。まずは昨日、2月1日気象庁発表、喜多方市の外気温です。終日氷点下です。24時間すべてマイナス。寒いわけです。(…

  5. 今朝の寒さも強烈です。

    昨日の寒さよりは、本日の寒さは随分良いような感じがするのですが、少し気になり全国最低気温を調べたところ、今朝の寒さも全国的に見れば強烈なんだと発見しました。あまりに昨日の印象が強いので、体感的には暖かいと感じたのかもしれません(笑)※クリックすると拡大します。(一回クリックして、新しいページ…

  6. 今日の会津は寒かったけど、これが「Q1住宅」の凄さ!

    今日の会津はメチャメチャ寒かったです。放射冷却の影響で全国的にも寒かったようですが、ここ会津でも久しぶりの寒冷地マックスでした。(笑)。朝起きて、自宅の外内温度計を見ると外気温はマイナス12.3℃でした。室内は熱源が石油の外排気型FFヒーターをたいているので、17.8℃になっています。これは僕の自宅…

過去の記事はこちら

ピックアップ記事

最近の記事

PAGE TOP